こんにちはかずぽんです

サンゴを飼いたいんだけど、どのサンゴが飼いやすいの?種類がたくさんで困っちゃう
と悩んでいませんか?
水槽で飼えるサンゴにもたくさんの種類がいて初心者さんは困ると思います



そこで今回は初心者さんが飼いやすいサンゴを5種類選んだよ
- ディスクコーラル
- マメスナギンチャク
- スターポリプ
- カタトサカ
- ウミキノコ
この5種類のサンゴのおすすめポイントや飼いやすさを解説します
ディスクコーラル


ディスクコーラルはイソギンチャクに近い仲間で、少しだけですが移動もできます
色はグリーンやレッド、混ざりあったものなどバリエーションはたくさん
ポリプもツルッとしたものやプクプクしたものなどたくさんあります
価格は1000円ぐらいからあるので初心者さんに超おすすめです
- 水質悪化に強く丈夫
- 種類が多くコレクション性がある
- 強いライトが必要ない
飼いやすさ | 飼いやすい |
入手しやすさ | 入手しやすい |
価格 | 1000円〜10000円 |
水槽の大きさ | 大きい方が良い |
水質 | ある程度キレイな水 |
水温 | 23℃〜25℃ |
照明の明るさ | 弱 |
水流の強さ | 弱 |
エサ | あげれば食べる |
毒の強さ | 強 |
お魚との相性 | 良い |
すごく丈夫なサンゴでどの項目も最低限で飼うことができる最も飼いやすいサンゴです
海水魚を飼っていて数ヶ月問題なく維持できていれば初心者さんでも挑戦できます



エサをあげる場合は水換えをしっかりしよう


マメスナギンチャク


バリエーションがたくさんあってコレクション性抜群のサンゴ
ブルーのライトで光るマメスナギンチャクはめちゃくちゃキレイです
- 種類が多くコレクション性がある
- 強いライトが必要ない
- 小さいので小型水槽で飼いやすい
飼いやすさ | 飼いやすい〜普通 |
入手しやすさ | 入手しやすい |
価格 | 500円〜10000円 |
水槽の大きさ | 大きい方が良い |
水質 | ある程度キレイな水 |
水温 | 23℃〜25℃ |
照明の明るさ | 弱〜中 |
水流の強さ | 弱 |
エサ | 食べる |
毒の強さ | 中 |
お魚との相性 | 良い |
ライトは弱めでいいし水流もほとんどいらないので飼いやすいサンゴです
突然調子を崩すことがあるので、水換えは定期的にしっかりしましょう



初心者さんは飼いやすく値段も安いベトナム産や沖縄産から挑戦すると良いよ


スターポリプ


芝生のような見た目で成長が楽しいスターポリプ
ポリプの色はグリーンかベージュで、ポリプの長さの違いでショートポリプとロングポリプがあります
- 水質悪化に強く丈夫
- うまく飼えると成長が早い
- 購入する時、状態の良いものが多い
飼いやすさ | 飼いやすい〜普通 |
入手しやすさ | 入手しやすい |
価格 | 1000円〜5000円 |
水槽の大きさ | 大きい方が良い |
水質 | ある程度キレイな水 |
水温 | 23℃〜25℃ |
照明の明るさ | 中 |
水流の強さ | 中〜強 |
エサ | あげなくてよい |
毒の強さ | 強 |
お魚との相性 | 良い |
入手しやすく初心者さん〜上級者まで楽しめるサンゴです
ライトと水流はディスクコーラルやマメスナより強いものが入ります



初心者さんはライブロック付きのものを購入すると置くだけなので管理が楽だよ


カタトサカ


レイアウトをかっこよくできる迫力あるサンゴです
カタトサカの種類はたくさんあり
ナグラカタトサカ・ヤワタコアシカタトサカ・ヤナギカタトサカなどがあります
色はベージュやブラウンが多いですが、上の写真のようなキレイなグリーンのタイプもあります
- 水質悪化に強く丈夫
- 大きさの割に安い
- 高さを出すレイアウトができる
飼いやすさ | 飼いやすい〜普通 |
入手しやすさ | 入手しやすい |
価格 | 2000円〜6000円 |
水槽の大きさ | 大きい方が良い |
水質 | ある程度キレイな水 |
水温 | 23℃〜25℃ |
照明の明るさ | 中 |
水流の強さ | 中 |
エサ | 与えなくてもいい |
毒の強さ | 中 |
お魚との相性 | 良い |
ライトと水流が合うとどんどん大きく成長するサンゴです



成長が早いので高さのある水槽で飼うといいよ


ウミキノコ


きのこそっくりな可愛いサンゴです
色はブラウン系とグリーン系で、ポリプはショートポリプとロングポリプがあります
かなり大きく成長するサンゴで株分けして増やすこともできます
カクレクマノミが共生することもあるので初心者さんには是非挑戦してもらいたいサンゴです
- 水質悪化に強く丈夫
- 簡単に株分けして楽しめる
- カクレクマノミとの共生が見られるかも
飼いやすさ | 飼いやすい |
入手しやすさ | 入手しやすい |
価格 | 1000円〜5000円 |
水槽の大きさ | 大きい方が良い |
水質 | ある程度キレイな水 |
水温 | 23℃〜25℃ |
照明の明るさ | 中 |
水流の強さ | 中 |
エサ | 必要ない |
毒の強さ | 弱 |
お魚との相性 | 良い |
ライトは明るめで水流はポリプが揺れる程度あてましょう
今回紹介したサンゴの中で毒が1番弱いので、他のサンゴと接触しないようにしましょう



接触すると溶けてしまうよ!気を付けて


まとめ


今回は初心者さんにおすすめできるサンゴを5つ紹介しました
中でもディスクコーラルが1番丈夫で飼いやすいサンゴだと思います
次におすすめは、私が初めて飼ったサンゴでウミキノコです
引っ越しで手放すまで約10年間飼うことができたサンゴです
サンゴはたくさんの種類がいて悩むと思います
飼いやすくて綺麗なサンゴもたくさんいるので、初めてサンゴを飼う時の参考になれば嬉しいです